通常、特色や黒文字などで意図的に使用される以外は、不要なオーバープリント設定は外してください。不要な設定が残っていると、印刷時に文字や図形が背景に沈み込んで見えなくなるなどのトラブルが発生する場合があります。ご不安な場合は当社にてチェック・修正いたします。
印刷に関するお困りごと-FAQ-
印刷について +
用紙・素材について +
納品について +
オーバープリント(ヌキ・ノセ)の設定はどうすればよいですか?
トンボや塗り足しは必ず必要ですか?
仕上がり位置を正確にするために必要です。特にフチなしデザインの場合は塗り足しを3mm以上つけてください。
ワードデータ・RGBデータに関して
データでの入稿の場合弊社ではすべてにおいてjapancolor 2001 coatedのプロファイルを用いて変換しますが 想定していた色と異なる色になる場合がありますので、あらかじめCMYKデータに変換することを推奨しております。
特色印刷(PANTONEやDICカラー)は対応できますか?
はい、特色印刷にも対応しております。ご希望の色番号をご指定ください。刷物のご提供も可能です。出来る限りご希望のお色にいたします。
用紙はどうやって指定すればよいですか?
用紙はたくさんの種類があります。光沢のあるもの、柄のあるものなど多種ございます。お作りする物に対し適切なご助言をさせていただきます。ご要望をお伝えください。
薄すぎる紙や厚すぎる紙は印刷できますか?
極端に薄い紙は印刷中にシワや紙詰まりの原因となる場合があり、逆に厚すぎる紙は機械に通らないことがあります。標準仕様外の紙厚をご希望の際は、テスト印刷や代替用紙のご提案をいたします。
荷姿はどのようになりますか?
冊子やチラシは数量に応じて梱包し、破損防止のうえで発送いたします。必要に応じてパレット納品も対応可能です。個別発送も行います、ご相談ください。


